台風15号で停電8日目。南房総市山の中での暮らし
停電8日目。水道もまだ大井全域で復旧していません。昨日から青年館の黒電話が通じるようになりました! 私が住む南…
停電8日目。水道もまだ大井全域で復旧していません。昨日から青年館の黒電話が通じるようになりました! 私が住む南…
鋸南町役場の駐車場を拠点に活動を開始したDRT JAPAN。千葉の現場リーダーは風組で活躍している加藤太地さん…
お陰さまで、私の家の屋根は無事でした。ほんの一部分が飛んだのみ。ご心配いただいた皆さま、ありがとうございました…
私が住む地区には、水道組合が存在している。 わが家の水も、組合で管理している水。 そして、今年は水道組合の当番…
わが家は山をしょっていない。開けた土地なので竹林はないけれど、近所はだいたい山+竹林がある。回覧板を持って行っ…
わが家の庭からは田んぼやハス畑が続いていて、その先には川が流れています。 その庭先で、毎年6月~7,8月くらい…
外に出ると、何か大量に虫が飛んでいた。 あわちゃん(犬)と一緒に「すごいね~」なんて言いながら、一斉に同じ方向…
冬だと45~50分。 お風呂を沸かすのにかかる時間。 冬は、風呂釜の前が一番温かいので、薪をくべながら読書やネ…
ほぼ毎日コーヒーを飲む。 豆を挽いて、コーヒーの香りに包まれ お湯を注いでぷくぷく膨らむコーヒーを見るのが好き…
この缶を初めて見たのは、大阪にある「国立民俗学博物館」での展示。 アラブ・イスラム好きな私としては、このイラス…
安房エリアの南房総市、館山市、鴨川市、鋸南町(きょなんまち)をカバーする日刊紙。 南房総に住んでいても、房日新…
7月20日に種まきをした大豆。 庭の大豆はほぼひじきさん(ヤギ)に食べられ、頑張って守ってきたハウスの骨組み内…
雨の切れ間に、あわ(犬)とひじき(ヤギ)のお散歩。 ひじきは一カ所でゆっくり食事がしたい。 あわはあちこち散策…
最近のコメント