雨の度に、田んぼの畔塗りしな~と思いながら中々作業が進まない。
春はやること山盛りであれもこれもとやっているうちに、あっという間に過ぎ去ってしまう。
まずは、去年の「米から味噌まで」をまとめておくか。
お米の種まき~育苗
通常は塩水を使って種の選別を行うけれど、面倒くさがりな私は水で行っています。
去年で6回目の田んぼやったかな?
田んぼの作業って一年に一度だけなので、人生の中で数十回しか体験できない。
しかも毎年気候も違うし、毎年いろんな失敗を繰り返しながらやっている。
2018年は引っ越してから初の田んぼだったので、種籾は信頼できる地元農家の「やぎ農園」さんから入手。消毒は60度のお湯に浸して行う。
いつもは朝夕水やりをして育苗していたけれど、去年は何も考えずに帰省の予定を入れてしまったので、プール育苗に挑戦。帰って来たら枯れてたりしないか心配したけど、全く問題なし。元気な苗たちが、10枚のトレーで育ちました。
いよいよ田植え!
赤藻が大量発生している田んぼ。すくってもすくってもきりがない。あきらめてそのまま田植え!
天気にも恵まれて、地元や都内から親子が集結。他の場所でやっていたときも手伝ってくれていた仲間たちも多数いて、大助かり。
男の子は裸になって楽しそうに泥んこ遊び。女の子は泥が怖いらしく、絶対に足を入れようとしなかった。
あわ(犬)ちゃんはいつも人気者。ちびっこたちにどこを触られても怒ったりしない。
もちろん、ひじき(ヤギ)さんも人気だ。トウモロコシの皮をあげたいけれど、ちょっと怖いらしい。
田植え後のお手入れ
田植え後の田んぼ。
美しいねぇ~
1か月経つとこうなる・笑
夏はひたすら草取り。
1人じゃなかなか進まないのよね~。近所のおばさんがスイカを差し入れてくれて、畔で食べるスイカは最高やった!
一度友達が手伝いに来てくれた。1人でやるのと、2人でお喋りしながらやるのとでは全然違うわ。
これをキープできればいいんやけど、なかなかそうもいかず…。
田んぼの中だけでなく、畔も草刈りしなきゃいけないのですよ。しかもわが田んぼは2枚目。上にある1枚目は放棄地。その高低差のある斜面の草刈りが大変なのです。滑ってあぶないし。
ホームセンターで「ふんばるくん」なるものを発見。滑らずに作業したいので、購入してみた。
裏はこんな感じ。
使った感想は、「使え~ん!!」
留め方が悪いからか、結局動いちゃうんですよ。やっぱりスパイク足袋が一番かな?
さ、無事収穫までたどり着けるか。
写真は散歩途中のあわとひじき。ひじきが食べているのは桑の葉。実は私とあわ、葉っぱはひじきが担当です・笑
あ、でも新芽の葉っぱが美味しいって聞いたから、今年は試してみよう!
コメントを残す コメントをキャンセル