安房(あわ)暮らし冬仕事。醤油搾りと醤油の仕込み
安房(あわ)には「安房手づくり醤油の会」というものがあります。一つの樽で醤油を仕込み、1月になると搾り師たちが樽の場所へ赴き、醤油を搾ります。 1樽で一升瓶25本くらいの醤油が採れるので、何人かでシェアしている樽も多いと…
安房(あわ)には「安房手づくり醤油の会」というものがあります。一つの樽で醤油を仕込み、1月になると搾り師たちが樽の場所へ赴き、醤油を搾ります。 1樽で一升瓶25本くらいの醤油が採れるので、何人かでシェアしている樽も多いと…
6月9日から時間を作って田植えをはじめ、13日に田植え完了。9月8日の台風15号で倒されてしまったが、19日に仲間とともに手刈りを行った。ハサガケで天日干しにしたものの、23日の強風で倒れる。友達が手伝ってくれてハサガケ…
昨日の午後から一人で稲刈りスタート。とりあえず竹を組めるスペースを作って一列分の竹を組む。 田んぼの手前の方はぬかるみもなかったけど、場所によってはぬかるんで稲穂が倒れて水に浸っていた。取り急ぎぬかるんでいるエリアを優先…
毎日いい天気で、洗濯物がよく乾いて気持ちいいけれど、わが田んぼはからっから。 一応出穂はしているけれど、分けつはイマイチ。 このからから具合は、ちょっとの雨じゃ補えない。 台風は近づいているけれど、一週間予報やと金曜日に…
毎年6月頭に田植えをしているが、去年ハサガケ中雨続きでなかなか稲が乾かず、しかも台風でハサガケが倒れて(と同時に家の屋根も飛ばされ)苦労した。そこで、今年は少し早めて5月に田植えをしようと準備。 種籾を水に浸けて(本当は…
田んぼの準備。 本当は冬の間に色々進めておくべきことやけど、去年のハサガケ中に家の屋根がまた飛んで、それどころではなく。 脱穀後放ったらかし状態だった田んぼを、春の雨の度に手入れ。 写真は、キャベツを頬張るヤギのひじきさ…
Day1 糀にする米を洗って、浸漬。 15時間後、ザルに上げて水切り。 Day2 米を蒸す。 蒸しあがったら、混ぜながら冷まし、こうじ菌を投入。 32℃で発酵機に入れ、スイッチON! Day3 10時と15時に糀の切り返…
稲刈りを9月23日に設定。 このころ雨が多くて、23日は雨。翌日も小雨がぱらついていたけれど、例え1人でもやるしかない!と決意して、小雨の中黙々と準備を進めた。 古民家改修のボスも、仕方なく参加してくれた・笑 初めての稲…
雨の度に、田んぼの畔塗りしな~と思いながら中々作業が進まない。 春はやること山盛りであれもこれもとやっているうちに、あっという間に過ぎ去ってしまう。 まずは、去年の「米から味噌まで」をまとめておくか。 お米の種まき~育苗…
7月20日に種まきをした大豆。 庭の大豆はほぼひじきさん(ヤギ)に食べられ、頑張って守ってきたハウスの骨組み内の大豆と、田んぼに少し植えていた大豆を収穫しました。 ハウスの骨組みだけがある中で育った大豆は、ひじきに何度も…
最近のコメント