2019年台風15号が南房総を直撃。大井区MTGとDIYで補修。停電1日目回想録

台風15号で倒れた木と電信柱
Pocket

台風15号が南房総を直撃した9月9日早朝。南房総市大井地区に7つある組の組長へ区長から連絡が入りました。「組内の被害状況を確認して、16時からのミーティングに参加するように」。

私が属している組は、持ち回り制で組長をやらないといけないということで、今年初めて組長をすることになった私。なんとも頼りない組長です。

とにかく、組内10軒を回って被害状況を確認。幸い、組内にケガ人なし。被害は瓦や屋根が飛んだのと倒木、ガラスが割れたというのが殆どでした。

ミーティング会場の大井青年館へ行くと、ホワイトボードに情報が書き集められていました。 急いでメモッた内容です。

現在の状況

  • 電気 鴨川ライン:電柱数本倒壊、富山ライン:区内1本及び倒木でNG
  • 水道:大井水道OK、朝夷水道OK
  • 道:R410→鴨川NG、県89→OK?
  • 電波:丸山地域センター辺りドコモOK多い
  • ガソリン:金井石油OK

今後について

  • プロパン発電機で持参した炊飯器使用可能@青年館
  • 水必要な家には区長が配達可能
  • お弁当の配食
  • 充電必要な人は区長が可能
  • 水のある避難所:入宇田、細田、青年館
台風15号被害状況情報

電気なし、電波なし。組長が情報を持って一軒一軒伝達。

私の組は高齢者が多く、ふだんからラインやメールを使うことはなく、訪問、回覧でのやりとりがメインです。再び一軒一軒回り情報を伝えました。

メモとペンを持参し、留守に家には内容をメモってポストへ。ガソリン節約のため通り沿いにある家は歩いて行きますが、山の中にある家はさすがに車で。落ち葉が積もり、倒木が引っかかっている細い道を進みます。運転が下手なので、家へと続く私道は徒歩で。いい運動です・苦笑

トップの写真は、区長がR410 の状況を撮影したもの。そして以下時系列情報は「台風15号大井地区被害対策経過VER 1.7」より、9月8日と9日のものです。

9月8日 11:18 かわせみ:ライン連絡で待機指示

区:入宇田・細田・本郷・青年館鍵を開けて開放

20:00 かわせみ4名青年館で待機

停電  1日目 9月9日 深夜 巡回点検

1:51 停電

3:00 暴風雨で視界NG

4:00 台風道路への倒木多発

5:00 八丁坂倒木通行不可確認

6:00 89号倒木で通行不可確認

三平産業出動・かわせみ支援開始(孤立地区中心)

410号、交通混乱・整理活動、通行止めを消防を通じて依頼

消防分団出動・89号倒木切断応援

同、410号交通整理

10:00頃 警察、交通整備開始

通行止め表示するも数台通過・混乱

被害大を確認、対策本部設置と緊急区会案内(バイクで口頭連絡)

青年館にガス発電による給電設置

地域高校生にスタッフ依頼 3名

DIYのボス、ちゃっちゃと補修を進める

私が組のことで動いたり、散乱した物を拾い集めたりしている間に、DIYのボスはちゃっちゃとあるもので補修をしてくれました。

台風15号で戸袋と壁が崩れた
ビフォア

台風15号で飛ばされた戸袋補修
アフター
台風15号で飛ばされた木戸
ビフォア

台風15号で飛ばされた木戸補修
アフター
Pocket

台風15号で倒れた木と電信柱

2 件のコメント

  • この情報はとても参考になりました‼️新宿のハポンでお会いした八木です。区長の芳賀さんからは、普段から自主防災活動について色々と聞いていました。今回の災害では、まさにこの組織の力が発揮され「準備し備える」大切さを感じています⁉️特に、組織に必要な伝達し共有する力です。リーダーシップも大事ですが、それを支えるフォロアーとしての組長の存在は必須です❗この報告は、組長の目から見た活動や思いがかかれています。交通網を回復させたら、電話が不通でも足で情報を共有する。これは組織活動の原点だと思います⁉️安馬谷区も大井区を見習い、自主防災組織をつくりたいと思っています。

    • 八木さん、熱いコメントをありがとうございます。たまたまこの地区に移住して、たまたま今回組長をやることになっただけなのですが、長年この地区に住んでいる方々の協力体制も凄いなと思っています。1人でも異議を唱えると、場の空気は一変しますが、みなさん区長に協力的に見えました。区内でも被害の状況は様々で、温度差も様々ですが、弱者の立場に立った行動だったと思います。安馬谷での成功をお祈りしております。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です