2024年12月、Yahoo!ニュースエキスパート地域クリエイターMVA(Most Valuable Article)に選ばれました!!
全然更新できていないブログですが、めちゃめちゃうれしい報告で2025年の初投稿ができました! 去年の11月から、Yahoo!ニュースエキスパートで南房総エリアの情報を発信することになりました。まだはじめたばかりで、本人も…
その他
全然更新できていないブログですが、めちゃめちゃうれしい報告で2025年の初投稿ができました! 去年の11月から、Yahoo!ニュースエキスパートで南房総エリアの情報を発信することになりました。まだはじめたばかりで、本人も…
安房暮らし
草刈り機の撮影にわが家を使いたいとの連絡が舞い込みました。 ロケーションがいいそうです。 おぉ~、もしかしたら今後、撮影スポットとして稼げるか?! ちょうど草刈りしななぁと思っていたタイミングだったので、二つ返事でOKし…
古民家改修・DIY
本日発売の「田舎暮らしの本」関東の500万円以下の家で執筆させていただきました。取材対象は、わが家です・笑 話がきたとき、既に焼杉の日程が決まっていたので、その日に撮影をお願いすることに。 プロのカメラマンと編集者が来て…
その他
千葉県の安房(あわ)エリアは、ほんとうに多くの自然に恵まれていて、小さく区切られた町や地区の中にも、多くの資源が残されています。 「南房総2拠点計画」に掲載いただいた、地域に溶け込むスタンプラリー作り「南房総平舘(へだて…
観光・体験
“AWANO”で、いちじく狩り体験を楽しむファミリーに密着取材しました。 私、乾燥いちじくは大好きなんやけど生のいちじくは苦手でした。 でも、でも、でも! 館山パイオニアファーム&T・P・Fの生いちじくときたら、もう!!…
カフェ・ギャラリー
オーナーが牛舎だった建物を自ら改修。 窯まで手造りしてしまった、こだわりのパン工房。 アメリカでも料理の腕をふるっていた料理人が、美味しいパンを焼き上げます。 “AWANO”に「石窯パン工房 そろそろ」の記事を書かせて頂…
カフェ・ギャラリー
私のパソコン、充電池があんまり持たないんです… だからコンセントがあるカフェはとっても有難い! しかも、平日は夜21時まで営業。 都会では当たり前かもしれないけれど、田舎じゃ珍しいんですよ~ そ…
カフェ・ギャラリー
南房総のリアルな情報をお伝えする“みなぷれ”で、大好きな「白浜豆腐工房」の記事を書かせて頂きました。 ここの手絞り豆腐は子供たちにも人気。 店主のたけちゃんはインドでも料理修行をしたことがあるので、「豆腐屋のカレーの日」…
カフェ・ギャラリー
道の駅ローズマリー公園のお隣にある、お気に入りのカフェを、“みなぷれ”で紹介させてもらいました。 お弁当箱を持参して、詰めてもらう常連さんもいるとか。 私はいつも園内でピクニックランチしています。 入れ物を用意するか、そ…
観光・体験
シルバーを叩いて平にするところから、好きな図案をデザインして打ち込んで オリジナルのネックレスを作る体験に参加し、それが記事になりました。 掲載されているのは、安房でできる体験メニューや、立ち寄れるカフェ、…
観光・体験
南房総在住のライターたちが、早くてリアルな情報を発信するサイト“みなぷれ”。 みなぷれに初めて投稿した記事は、岩井に新しくオープンしたコインランドリー。 ちょっとした旅行って気分転換にもなるし、楽しいもの。 でも、日常と…
安房暮らし
南房総市主催の「新しい働き方講座」一期生として受講したときに書いた、初めてのインタビュー記事。 安房だけでなく、都内でも活躍している“女将”にインタビューさせて頂きました。 女将は、見た目が美しくて美味しい…
古民家改修・DIY
「新しい働き方」講座で、「南房総で〇〇」 とお題を頂いて書いたのが、「南房総で古民家改修」。 この頃は特にお風呂場造りに精を出していたのと、それが完成してこのビフォアアフターを見たいと思って。 結局、他にや…
安房暮らし
2017年に新しく生まれ変わったAWA家具は、工房でありながらも沢山の人が集う場所に成長しました。 その一つは、ライブ。 マーレーズ、Yae、タユタピルグリム、奈良大介、KEIJU、monk beatなど、沢山のアーティ…
カフェ・ギャラリー
セミナーを受講しながら、毎回宿題が出される中、宿題に取り組んで初めてLOHAIに掲載された記事がこの「週末房総族!食べて&まったり、癒しの旅」です。 このコースに出てくる鋸山(のこぎりやま)散策と地獄覗きは、安房に来た人…
最近のコメント